【大阪上本町・谷町六丁目で安全にスクワット・デッドリフトが行えるパーソナルジム】
天王寺区上本町・谷町六丁目の理学療法士が指導するパーソナルトレーニングジム コンディショニングセンターメディベンションです!
メディベンションでは様々なトレーニング器具をご用意しておりますが、今回は特におすすめのトレーニング器具をご紹介します。
まずこちらが「セーフティスクワットバー」です。
セーフティスクワットバーは手を後ろに回してバーを担がなくてよいため、肩関節の可動性が低い方でも安全にスクワットが行えることが利点として挙げられます。
確かにそれも利点の一つですが、さらに利点があります。
それは、「スリーブを身体重心の位置にセットできる」ことです。※スリーブはプレートをつける部分のことです。
上記の画像はセーフティスクワットバーでフロントスクワットを行っています。
フロントスクワットはバーを前で担ぐので、バランスが取りづらくあまり重量を扱えません。
しかしこのセーフティスクワットバーを使用するとバーを後ろで担いでいるにも関わらず、スリーブの位置が前にくるためフロントスクワットを行うことができるのです。
フロントスクワットは体幹と大腿四頭筋を連動して鍛えることができる大変優秀な種目です。
セーフティスクワットバーなら運動初心の方や女性の方でも安全にスクワットを行うことができます。
またスリーブの位置を調整することでバックスクワットもできます!
スクワットは大変奥が深い種目です。トレーニングに是非取り入れてほしいですが、正しく行わないと怪我をしてしまう種目でもあります。
メディベンションでは医学とトレーナー目線でスクワット指導をさせて頂くので安心してご来店してください。
次は
ヘックスバーです。
こちらもセーフティスクワットバーと利点は同じで、身体重心の位置にシャフトが通ることができます。
ストレートバーを使用したデッドリフトは、できるだけ身体からバーを離さないように行わないといけません。
バーを離して行ってしまうと、レバーアームが遠くなるので(カバンを持つ際腕を伸ばして持つより、腕を曲げて身体に近づけて持つ方が楽に持てる)腰部を始め様々な関節に負担をかけてしまいます。
上記の画像を見て頂けたらわかる通り、スリーブが重心の中心にきています。
この位置が一番力が入りやすく、効率よく挙上できる位置です。
このヘックスバーを使用すると、安全にデッドリフトを行うことができるのです。
このようにメディベンションでは安全に効率よくトレーニングができる器具をご用意しております。
興味を持たれた方は天王寺区上本町・谷町六丁目のパーソナルトレーニング メディベンションまでお越しくださいませ!!
天王寺区上本町・谷町六丁目で理学療法士が指導するパーソナルトレーニングジム
コンディショニングセンターメディベンション
【住所】
大阪市天王寺区上本町1-1-17 上本町吉住ビル7階
地下鉄谷町六丁目駅から徒歩3分
近鉄大阪上本町から徒歩13分
【営業時間】
平日:18:30〜22:00
日曜日:9:30〜21:00
不定休